10月5日(土)に開催予定の体育大会に向けて、活動がスタートしました。
暑さも残る中、3年生を中心に元気に活動する二中生の声が、校内に響いています。
限られた時間を有効に使い、仲間と知恵を絞り、今このひとときを熱中して楽しんでください!

本年度の後期生徒会役員選挙が行われました。
放送による立候補者演説では、各候補者が丁寧に選んだ言葉にのせて、自分の考えを全校生徒に訴えました。それを受け、全校生徒が自分たちの代表者(会長1人、副会長2人、幹事4人)を選挙により選出しました。(本年度も選挙啓発の一環として、松山市選挙管理委員会よりお借りした実物の記載台と投票箱を使用した、投票行動体験も併せて行いました。)
新生徒役員は、10月31日(木)の役員任命式・引継式を経て、11月5日より活動開始します。愛二中のバトンを受け継いだ新メンバーたちの活躍にご期待ください。
9月10日火曜日から13日金曜日までの4日間。
各々、様々な職場で、学校ではできない学びをしてきたようです。
~生徒の感想~
・とてもやりがいを感じられる楽しい職業だなと思いました。
・たくさんの貴重な体験ができました。すごく楽しかったです。
・2日間お世話になってたくさん経験できたので自分の将来に役立てていきたいです。
・たくさんの方たちが関わって成り立っているのだと感じました。
・4日間終わるのがとても早く感じました。作って渡したものを喜んでくれて本当に嬉しかったです。
・いろんな個性を持っている人がいることを知り、目線や立場を考えて接しました。
・最後の時は、涙がたまりました。まだ将来の夢は決まっていないけど、体験した職業もいいなと思いました。
連休明け、一回り、二回り、大人に成長した2年生に会うのが楽しみです。
4日間、お疲れさまでした!



9月10日火曜日から4日間。
2年生の職場体験学習が始まりました。
初日の今日は、緊張した面持ちで、各体験場所でお仕事体験。各自、将来の姿を想像しながら、「働くこと」の意義を感じています。
実りある、充実した4日間にしましょう!

夏休み終わりの8月27・28日の2日間、生徒会役員が集まり作成していたものは…

「夢中!熱中!愛二中」キャラクター・ボードでした!
気分の沈みがちな2学期のスタート時に、全校生徒を驚かせて元気にしたい、と頑張りました。
南校舎生徒玄関に掲示していますので、ご来校の際にはぜひ、ご覧ください。
長かった夏休みも終わり、2学期が始まりました。
体育大会に秋輝祭(文化祭)などなど、仲間と共に日々の活動に「夢中」になって「熱中」し、笑顔と愛にあふれた二中生活を創っていくぞ!という気持ちを全校生徒で共有することができたようです。

始業式の後に、明日(9/3)行われる新人体育大会(水泳競技)の壮行会を行いました。
夏休み中の活動で、真っ黒に日焼けした選手たちの活躍が楽しみです。
夏休みも終わりが近づく8月27・28日の2日間、生徒会役員が集まり、何やら作業を行っていました。
何ができるのでしょうか?
2学期も生徒会役員を中心として、二中生みんなで、より素敵な南第二中学校を創っていきましょう。