令和6年度 松山市中学校総合体育大会の結果報告(4日目 6/14)
2024年6月14日 11時46分本日、10:00より北条スポーツセンターにおいてキックオフされた、サッカー決勝戦の結果をお知らせします。
○サッカー
決勝戦 6-2 鴨川中を退け優勝
大きな期待と声援を力に変え、栄光をつかんでくれました。応援ありがとうございました。
本日、10:00より北条スポーツセンターにおいてキックオフされた、サッカー決勝戦の結果をお知らせします。
○サッカー
決勝戦 6-2 鴨川中を退け優勝
大きな期待と声援を力に変え、栄光をつかんでくれました。応援ありがとうございました。
本日行われました競技の結果をお知らせします。
○サッカー
準決勝 4-1 内宮中 勝利(県総体出場権獲得)
明日(6/14・金)10:00、鴨川中との決勝戦が行われます。
応援よろしくお願いします!
6月11日(火)から市内各地で熱戦が繰り広げられた、松山市総体の結果(6/12現在)をお知らせします。
○バスケットボール(男子)
1回戦 40-42 城西中 惜敗
○バスケットボール(女子)
1回戦 54-40 高浜中 勝利
2回戦 26-66 鴨川中 惜敗
○サッカー
1回戦 7-0 津田中 勝利
2回戦 2-1 小野中 勝利
○軟式野球
1回戦 11-12 南中 惜敗
○バレーボール(女子)
1回戦 0-2 久米中 惜敗
○ソフトテニス(男子)
1回戦 2-1 西中 勝利
2回戦 0-3 湯山中 惜敗
○ソフトテニス(女子)
1回戦 0-3 湯山中 惜敗
○卓球(男子)
2回戦 3-0 済美平成 勝利
3回戦 2-3 道後中 惜敗
※個人シングルス1人 県総体出場
○卓球(女子)
2回戦 3-0 桑原中 勝利
3回戦 3-2 余土中 勝利
決勝戦 2-3 高浜中 惜敗
準優勝:県総体出場
※個人シングルス1人、個人ダブルス1ペア(2人) 県総体出場
○剣道(男子)
2回戦 1-1 内宮中 代表決定戦で惜敗
○剣道(女子)
1回戦 1-1 済美平成 本数負けで惜敗
【本校生徒の出場した種目の結果】
○テニス(女子) 個人ベスト8 県総体出場
○柔道 団体優勝 県総体出場、個人5人 県総体出場
中学校での運動部活動が、主なゴールとして目指す中学校総合体育大会(地区大会)が、今年もいよいよ来週(6月11日)から開幕します。
各会場で繰り広げられる熱戦を控え、熱い気持ちを込め選手たちを試合会場へ送り出すために、今年も市総体壮行会が行われました。事前の応援練習で迎え入れ準備が整った会場に、颯爽と駆け足で登場した選手たちの姿は、青春のエネルギーに満ちあふれ、眩しすぎて正視できないほどでした!
残された時間を有効に活用し、準備を整え、大一番の勝負に臨む二中生たちへ、大きなご声援をよろしくお願いいたします。
6月6日(木)の5・6時間目に職場体験学習に向けてのマナー講座を実施しました。株式会社エンカレッジから講師の方3名をお招きしました。体育館、大会議室、剣道場の3か所に分かれて、社会人としての挨拶や礼儀、電話のかけ方など実践を交えて、ご指導していただきました。今後の学校生活にもいかしていきたいと思います。
今年もまた、二中生のエネルギーが集結して増幅することにより、大きな波動を生み出すブロック活動が始動しました。
本校では以前にも、学年を縦割りにしたブロック活動が行われていました。その後しばらくの間、ブロックでの活動は行われていませんでしたが、平成29年度に今の形でのブロック活動が再開され、今日に至っています。
ブロックは「紅龍(こうりゅう・赤)」「青嵐(せいらん・青色)」「黄輝(こうき・黄色)」の3つで構成され、それぞれのブロックに各学年2クラスが所属します。5校時に行われたブロック抽選では、各ブロックを率いる3年生のブロック長がそれぞれの思いを表明し、抽選に臨みました。抽選結果は「一番燃えているから、赤色」を希望したブロック長が「黄色」を、「空のように広く澄み渡った青色」を希望したブロック長が「赤色」を、そして「ブロック名が自分の名前と同じだから」とユーモアあふれる理由で会場を沸かせたブロック長が「青色」をと、三者ともに希望する色を外すという結果に、会場は今年度最高の盛り上がりを見せました。
そして6校時は各ブロックに分かれ、ブロック活動がスタートしました。3年生のリーダーが場を切り盛りし、メンバーや活動方針などの紹介、心を一つにするための声出しなど、限られた時間を有効に活用しようと奮起する姿が見られました。スタートしたばかりですが、今年度の生徒による自治活動がどのような花を咲かせるのか、今からとても楽しみになってきました。
今後の二中生の活躍に、どうぞご期待ください!
【赤・紅龍ブロック】3年3・4組、2年1・2組、1年5・6組
【青・青嵐ブロック】3年5・6組、2年3・4組、1年1・2組
【黄・黄輝ブロック】3年1・2組、2年5・6組、1年3・4組
家族と離れて一夜を過ごすのは、中学1年生にとっては特別な体験です。家とは違う環境で体調管理など心配でしたが、元気に活動し、たくさん食べ、心を無にして自分と向き合うことで、ほとんどの生徒が朝までぐっすり眠れたようです。
朝の集いでは、昨晩とは真逆の一日が始まるエネルギーに満ちた山の景色と空気を味わい、再び活動モードにスイッチを入れる様子が見られました。
朝食後、お世話になった施設の退所準備を行い、本研修最後の活動であるウォークラリーに挑戦しました。ウォークラリーは、簡単な地図とそこに記された目印(コマ図)を適切に判断し、途中の景色を楽しみながら決められた時間内にゴールを目指すというものです。班のメンバーで、手にした情報から最適解を導くために議論を重ね、選択を行うこの活動は、大小さまざまな成功や失敗を体験できるとても意義のある楽しい活動です。
わずか一泊二日の集団宿泊研修ですが、生徒たちは日常では味わえない濃密な時間を過ごし、一回り大きくなって帰ってきます。研修の成果が今後の学校生活の様々な場面で見られることを、楽しみにしています!
太陽も西に傾き、本日の活動も終わりが近づいてきました。
夕べの集いでは、昼間とは違う表情を見せる山の景色に寂しさを感じながらも、仲間が一緒にいる心強さを再確認しているようでした。
そして夕食後、「座禅」に挑戦しました。まずは講師の先生から、座禅についていろいろと教えていただきました。そして実際にしばらくの間座禅を行い、今までとは違う時間の過ごし方を体験しました。姿勢・呼吸・心を調えて座ることで、ストレス解消や睡眠の質の向上など、心身の健康にも大きなメリットがあると言われています。生徒たちが帰宅しましたら、研修の成果を確認すべく、ご家庭で一緒に「座禅」に挑戦してみてはいかがでしょうか。
大洲での宿泊研修といえば「カヌー」。※パドルや舟艇の形状から「カヤック」とも呼ばれます
普段生活する陸からは見ることのできない景色や、水面を間近に感じながら思い通りに艇をコントロールする楽しさを味わえることから、生徒に大人気のアクティビティです。安全や操船に関する講習を受けた後、みんなで協力して艇庫から活動場所へカヌーを運び出しました。今日の天気なら、少々濡れても全く問題ありません。時間が過ぎるのを忘れてパドルを一心に漕ぐ生徒たちの姿が、肱川の水面に鮮やかな花を咲かせたように広がっていました。
南第二中学校の一員として入学式を終え、ちょうど1か月が経過した本日、1年生は大洲青少年交流の家に集団宿泊研修へ出発しました。
透き通るような青空の下、これから始まる仲間との活動にドキドキしながら結団式を終え、目をキラキラさせながらバスに飛び乗っていきました。
あっという間に施設に到着、そのまま入所式を行いました。早速、所員の方から爽やかで元気な挨拶を高く評価されたとのこと。南第二中に脈々と受け継がれる良き伝統の一つを、既に自分たちのものとする頼もしさを、感じさせてくれました。