今日は砥部町文化会館ふれあいホールで、吹奏楽部による「サマーコンサート」が行われ、本当に多くの観客が見守る中、気持ちのこもった演奏を披露しました。
●16時半学校を出発
・第1部の演奏
●多くの方に見守っていただきました。
●第2部が始まる前に、ケミカルライトが配られました。保護者の皆さんありがとうございます。
着替えて第2部開始!!
●今日が最後の演奏になる3年生へインタビュー
●先生からは激励と感謝の言葉
●引き続き素晴らしい演奏で聴く人を魅了しました。
●途中でじゃんけん大会があり、勝ち残った人は景品をもらいました。いいね!
●「学園天国」で盛り上がりました。
●今日で引退になる3年生がステージ前列に勢ぞろい。外部指導者や顧問の先生、保護者への感謝の気持ちを述べました。
●アンコールがあり、2曲を演奏。最初は校歌!3年生が歌い、1.2年生が演奏しました。
2曲目でラストはGReeeeNの「キセキ」。最後まで見事な演奏で、感動的で、同時に3年生の引退をさみしく思う空気に包まれました。今までありがとう!!
昨日、ニンジニアスタジアムで陸上競技、コミュニティセンターでバドミントンの四国総体が行われていて、暑い中、各自練習の成果を発揮し熱戦を繰り広げていました。

●男子110mハードル
3年生男子が2組目に出場し、四国の舞台で思い切り自分の良さを発揮しました。みんなの応援にも感謝だね。
なお、前日に行われた砲丸投げでは3年生女子が見事5位に入賞しました。おめでとう!!
・バドミントン
前日、団体戦で準優勝を決めているクラブチームの2年生女子が、昨日も卓越した技能と精神面の強さと粘りを見せ、個人戦で優勝し、全国大会出場を決めました。おめでとう!!

8月2日に四国総体体操競技が開催されました。
本校からは2年生Tさんが出場しました。



結果はなんと、、、総合第1位!四国でナンバー1です!
4つの種目の総合得点で競うのですが、そのうち3つの種目で1位、残り1つは2位で、どれも圧巻の演技でした。

そして、同時に全国総体への出場も決定しました!
全国総体体操競技は8月23・24日に長崎県で行われます。
全国総体は遠方なので現地での応援は難しいかもしれませんが、心の中でエールを送りましょう。

最後に、この写真は片付けの様子の一部です。
体操では滑り止めのための粉を使用します。
競技終了後、その粉まみれになった床をぞうきんで拭いているところです。
もちろんTさん1人で拭いているわけではないですが、Tさんは準備・片付けにも積極的に取り組んでいました。
校長先生の話にもあったように「感謝」の気持ちが自然と行動に表れている瞬間です。またこういう選手はみんなから「愛される」「応援される」人になります。
Tさんの全国総体での活躍を願っています。
終業式の前にお別れの会をしたALTのエイミー先生が、今日の月末をもって南第二中を去り、明日からは小学校二校での勤務が始まります。
また、その笑顔に会える時を楽しみにしています。お元気で❗
夏休みに入り、3年生は進路実現に向けて頑張っています。今日も学習相談を行っています。
各教室では、問題を解いたり質問をしたりして、復習を頑張っていました。この夏休みの頑張り
が、自分の道を切り開く!という強い気持ちで学習に取り組んでほしいと思います。

3年生!ファイト!! 二中の先生方はみんなを応援しているよ!