3年生 お勉強の時間2 

2025年5月26日 19時18分

 3年生になって2か月が過ぎようとしています。教室や体育館をのぞいてみると

友達と協力して学習に取り組んでいる姿が見られました。4月の修学旅行から始ま

り、何かと忙しい毎日でしたが、3年生として50分の授業に集中して取り組もう

とする態度に大変感心しました。さすが、3年生!最上級生です。1、2年生のお

手本になって、第二中を引っ張ってほしいですね。期待しています!

DSCF2006 DSCF2025

DSCF2032 DSCF2033

振り返り【資源ゴミ回収 部活動】

2025年5月25日 20時03分

 今回も保護者の皆さんの協力で、資源ゴミを回収することができました。朝早くから皆さんの勢いと笑顔に感謝です✨

20250522_080850 20250522_082933 20250522_082950 20250522_082954  

いよいよ、総体間近。挨拶、機敏な動き、丁寧なグランド整備・・諸々で士気を高めよう❗

20250522_180214 20250522_180558 20250522_180622 20250522_180747 20250522_180909 20250522_180940 

次は体育館の部活や文化部もUPせねば❗

○○コン部 寿司打チャンピオンシップ開催

2025年5月23日 18時05分

週1で活動しているパソ「コン部」の活動報告です。

今年度から活動日の最後の5分間は全員で「寿司打」に挑戦し、

タイピングの技能向上を目指しています。

よーーーーーい、始め!

(この時ばかりはとっても真剣です!)

IMG_5344

タイムアップと同時にあちらこちらで悲鳴が!

第2回寿司打チャンピオンシップとなる22日(木)の結果は・・・

 ★3,000円コース・・・2年女子7,440円!

 ★5,000円コース・・・3年生男子10,320円!!(連続王者)

 ★10,000円コース・・・1年生男子12,540円!!!(新人王現る!)

すごいですね!!皆さんもぜひ挑戦してみてください。

南第二中学校のいじめ0の日

2025年5月22日 21時38分

南第二中学校では、いじめ0の日(毎月10日前後)に挨拶運動を実施しています。

今月もすでに実施し、来月の挨拶運動に向けて準備を進めています。

昨年度の形からさらに進化させ、よりよい活動になるよう、他の取り組みも生徒会で考えています。

活気ある挨拶や活動で一日がスタートし、楽しい学校生活が送れるようにしたいですね。

IMG_4071IMG_4098

1年生大洲表彰式

2025年5月21日 21時24分

 本日6校時、1年生は研修係の司会により、ウォークラリーの表彰式を行いました。

 天候により、コース変更は余儀なくされましたが、小雨の降る中、班で協力しながら問題を解いたり、自然を感じたりしながら歩き、全班、見事完歩 充実した活動となりました。

 第1位の班は、問題全問正解、更にタイムは目標タイムとの誤差1分!! 合計得点 199点と素晴らしい結果でした。

みんなの拍手に包まれ、温かい雰囲気での表彰式となり、表彰された生徒たちの顔が輝いていました。「おめでとう~!!」

 今回の大洲宿泊研修で学んできたことを、今後の学校生活に活かしていけるよう頑張ってほしいです。

  1年集会②  1年集会①

学級での様子

2025年5月20日 20時11分

本日は、1年生のとあるクラスの様子をお伝えします。

大洲宿泊研修を経て、生徒たちは周りを見て行動できるようになってきています。

今日も教室にごみが落ちていると、自分たちでほうきとちり取りを持ってきて掃除をはじめました。

また、教室の水やりも、毎日欠かさずにお手伝いしてくれています。

みんなのために自分から動いてくれる姿は、とっても素敵です。

1  2  3

総体まであと3週間

2025年5月19日 18時18分

IMG_8040

IMG_8043

IMG_8046

総体に向けての熱心な練習が続いています。

本日、市総体の組み合わせが決まりました。

近日中に、顧問の先生から組み合わせ等の連絡があると思います。

まずは、怪我なく出場できるよう気を付けながら頑張りましょう。

振り返り【下校の様子】

2025年5月18日 11時26分

 総体前の集中して気合いの入った練習後、心地よい疲労を感じなから家路を急いでいます。

 さ、明日も頑張ろう❗

○麦畑が似合うな~👍

20250513_182642 20250513_182655 

○部活動生は爽やかさが大事。いいぞ❗さらにみんなから愛され応援してもらえる部活動生に✨ 

20250513_183413 20250513_183452  

●ここは細くなっているから要注意❗

 周りをしっかり確認して、友だちの安全にも気を配ろう🫡 自分たちも運転手も気持ちよく通ることができる通学路を心掛けよう❗

20250513_183624 20250513_183324

大洲集団宿泊研修No.13

2025年5月17日 16時25分

全ての行程を終え、全員無事に家路につきました!

大洲集団宿泊研修を通して学んだことを、これからの生活に生かし、より良い生活を送りましょう!

1000048597  1000048601

大洲集団宿泊研修No.12

2025年5月17日 13時39分

2日間の研修をすべて終え、退所の時を迎えました。

所員の方から教わった、「出会い」「挑戦」「感動」を果たし、ひと回り成長したことでしょう!

少し、大人になって、予定通り学校へ帰ります🚌

1000048476  1000048488

1000048527  1000048537