避難訓練

2020年11月20日 11時46分
全学年

 本日、避難訓練を行いました。事前指導では、①地震時の、学校にいるときだけでなく、登下校中や家庭にいる場合の行動について②南第二中校区は、洪水時に浸水想定区域にあり、浸水時には校舎の高所へ避難すること、などを確認しました。また、「自助・共助・公助」の共助の面で、中学生の力も大切であることも学びました。

また、避難後は松山南消防署員の方のご指導の下、消火器を使った訓練を行いました。災害はいつ起こるかわかりません。これから乾燥する季節になります。ご家庭でも、地震や火災時などについて話題にしていただければと思います。

資源ごみ回収

2020年11月19日 08時26分
全学年

 本日8:00~9:00に資源ゴミ回収を行いました。
地域や保護者の皆様のご協力により、たくさんのアルミ缶や古紙が集まりました。
この活動は、体育文化後援会活動の一環として行われており、得た収益は部活動の活動費用に充てさせていただいています。
 提供いただいた皆様、お世話いただいた男子卓球部、陸上部の保護者の皆様、ありがとうございました。来月は、12月17日(木)に行われます。それ以外の日でも西門と体育館間に回収ボックスがありますので、いつでもお持ちください。多くの皆様のご協力をお願いします。

1年生校外学習

2020年11月13日 14時58分
1年生

 1年生が、徒歩で「とべ動物園」に行きました。大洲宿泊研修が中止になり、今年初めての学年集団活動です。学級内での班活動を通して、新たな交流を行い、温かい人間関係を広げていってほしいと思います。

あいさつ運動

2020年11月13日 08時12分
全学年

 生徒会の呼びかけで、今週の月・水・金に朝のあいさつ運動が行われました。登校時の気持ちよいあいさつで学校生活をスタートしました。

人権・同和教育参観日

2020年11月10日 14時15分

本日、人権・同和教育参観日でした。1年生は「ちがいのちがい」、2年生は「わたしのせいじゃない」、3年生は「未来への虹」を題材とした授業を行いました。

県新人体育大会結果(一般の部)

2020年11月9日 09時23分
部活動

県新人体育大会(一般の部)の結果

【女子バレーボール】

  2回戦 vs川内 0-2 惜敗

【ソフトテニス女子】

  団体 2回戦 vs久万 0-3 惜敗

  個人 1回戦 4-1 勝 2回戦 0-4 惜敗 

【ソフトテニス男子】

  個人 1回戦 1-4 惜敗

【剣道】

  男子個人 1回戦 惜敗

  女子個人 2回戦 勝 3回戦 惜敗

【柔道】

  男子個人60㎏級 1位

【テニス】

  男子シングルス 2回戦 6-3 勝 3回戦 1-6 惜敗 ベスト16

  男子ダブルス  1回戦 6-2 勝 2回戦 1-6 惜敗 ベスト8

市駅伝練習

2020年11月9日 07時57分
全学年

毎朝、12/5(土)の市駅伝競走大会に向けての練習を行っています。日々自己記録の更新に向けて頑張ってほしいと思います。

立皇嗣の礼

2020年11月8日 09時44分
全学年

立皇嗣宣明の儀当日

 

校内研究授業(2年社会科)

2020年11月6日 12時48分
全学年

本日、校内研究授業を行いました。お互いが授業を見合い、意見を交換していくことで、今後も授業力の向上に努めていきます。