愛媛県中学校新人体育大会(陸上競技)
2019年10月29日 15時41分10月26日(土)に行われました愛媛県中学校新人体育大会(陸上競技の部)
の結果をお知らせします。練習の成果を発揮し、自己ベストを目指してどの選手もよく頑張りました。
男子400m 第2位
男子三段跳び 第2位
女子走幅跳び 第2位
10月26日(土)に行われました愛媛県中学校新人体育大会(陸上競技の部)
の結果をお知らせします。練習の成果を発揮し、自己ベストを目指してどの選手もよく頑張りました。
男子400m 第2位
男子三段跳び 第2位
女子走幅跳び 第2位
愛媛県新人体育大会(陸上)の壮行会を行いました。
陸上競技の部は他競技に先立ち、10/26(土)にニンジニアスタジアムで行われます。
自己記録の更新を目指して頑張ってほしいと思います。
本日、美術科の研究授業を行いました。
1年生「鑑賞」で、印象派の作品を「作品の題名を考えよう」をテーマに、
広い視野で味わい、班活動を通して自分の意見・感想・作者の表現のねらい等をじっくりと考えました。
10/21から、歌声週間が始まりました。校舎のあちらこちらから、歌声が聞こえてきます。
秋輝祭の合唱コンクールに向けて、各クラスとも自由曲を磨いています。
【3年生の練習風景】
本日、お二人の先生が校内研究授業を行いました。1年道徳で、「一日前に戻れるとしたら」と「選ぶということ」を題材に、自分の意見を述べたり、相手の意見を理解したりして、考えを深めていきました。
本日8:00~9:00に資源ゴミ回収を行いました。
今回も地域や保護者の皆様のご協力により、たくさんのアルミ缶や古紙が集まりました。
この活動は、体育文化後援会活動・PTA活動の一環として行われており、得た収益は部活動の活動費用に充てさせていただいています。
提供いただいた皆様、お世話いただいた部活動の保護者の皆様、ありがとうございました。
次回は11月21日(木)の予定です。それ以外の日でも西門と体育館間に回収ボックスがありますので、いつでもお持ちください。多くの皆様のご協力をお願いします。
松山市新人体育大会5日目の結果をお知らせします。
<剣道>
男子団体 1-1(桑原)本数負け 惜敗
1年生の家庭科で、「おさかな支援事業」として松山市公設水産地方卸売市場よりアジを提供していただき、1年生の調理実習で利用させていただいています。アジを3枚におろし、ムニエルづくりに挑戦です。ぜひ、ご家庭でも、実習で得た腕前を披露してみてほしいと思います。
松山市新人体育大会4日目の結果をお知らせします。
<サッカー>
準決勝 0-0 PK2-4(北条南)惜敗 3位(県大会出場)
<剣道>
女子個人:3位(県大会出場)
松山市新人体育大会3日目の結果をお知らせします。(陸上各種目順位は、中予順位です。市順位は後日お知らせします。)
<陸上競技男子>
男子総合優勝
走り高跳び 1位 、400m 1位 、四種競技 1位、走り幅跳び 1位・8位、三段跳び 2位・7位、1年100m 3位、2年200m 3位、110mH 6位・8位、1年1500m 7位、2年1500m 8位、砲丸投げ 8位、走り高跳び 8位、3000m 10位
<陸上競技女子>
四種競技 3位、1年100m 4位 、4×100mリレー 6位、砲丸投げ 6位 、2年200m 8位、走り幅跳び 9位、1年1500m 10位、2年1500m 11位
<サッカー>
準々決勝 2-0 勝利 (三津浜)
<テニス>
個人:予選リーグ2位、代表決定戦 惜敗