南第二中学校の一員として入学式を終え、ちょうど1か月が経過した本日、1年生は大洲青少年交流の家に集団宿泊研修へ出発しました。
透き通るような青空の下、これから始まる仲間との活動にドキドキしながら結団式を終え、目をキラキラさせながらバスに飛び乗っていきました。
あっという間に施設に到着、そのまま入所式を行いました。早速、所員の方から爽やかで元気な挨拶を高く評価されたとのこと。南第二中に脈々と受け継がれる良き伝統の一つを、既に自分たちのものとする頼もしさを、感じさせてくれました。






本日、令和6年度南第二中学校修学旅行団が、元気に出発しました。
2泊3日の旅程を経て、4月23日(火)に帰着予定です。
仲間とともに、たくさんの体験と感動を重ね、一回り大きく成長して戻ってくることを楽しみにしています。


新しい二中の仲間240人を迎え、本日、晴れて全校生徒が揃った令和6年度の南第二中学校生活がスタートしました。
式辞では、校長先生より校訓である「創る」についてお話しがありました。自ら考え、自ら求め、そして自らを鍛えることを通して、みんなで汗を流して得られる喜びを感じながら、楽しい中学校生活を送ってほしいというエールが贈られました。
来賓祝辞では、PTA会長様より「一歩ずつでも歩みを重ねると、遠くまで行くことができる。仲間や家族、先生や地域の人々の力を借りながら、充実した3年間にしてほしい」というメッセージをいただきました。
そして、生徒代表による歓迎のことばでは、原稿に視線を落とさず新入生たちを真っすぐに見つめながら語る、先輩としての愛情に満ちた言葉の一つ一つが、新入生の心に確実に届いていたようでした。
それに応えるかのように、新入生代表による誓いのことばでは、希望に満ちた強い決意を、緊張の中にも堂々とした態度で表明してくれました。その姿に、約千人の式典参加者の心は温かい気持ちに包まれました。
新入生の保護者の皆さま、ご入学おめでとうございます。
今後の二中生の活躍に、どうぞご期待ください。





