退職、異動のご挨拶
2020年3月30日 16時00分退職、異動のご挨拶
「このたびの異動で、15名の教職員が南第二中学校を去ることになりました。保護者の皆様、地域の皆様には、これまで温かいご支援を賜り誠にありがとうございました。離任者を代表して、厚く御礼申し上げます。南第二中学校の益々のご発展を、心よりお祈り申し上げ、ご挨拶にかえさせていただきます。」第14代校長 齊藤昭二
3/25(水)修了証渡し
2020年3月25日 16時00分本日、1・2年生が修了証を受け取りに各自登校しました。短時間の滞在でしたが、久しぶりの学校でどの生徒も笑顔に満ちあふれていました。
修了証と一緒に、来年度4月当初の予定(3/25時点)と春休み中の部活動について、給食費返金についてのプリントを配付しました。ご確認ください。
今後、新しい情報が入った場合に南第二中日記を更新させていただきます。随時ご確認ください。
3/24(火)情報(3/25登校について)
2020年3月24日 16時00分明日3/25(水)は、生徒の皆さんは各自学級担任から連絡のあった時間帯に登校してください。3/18(水)掲載の情報を再掲します。
1 通信簿などの渡し方について
(1) 3/25(水)に生徒(ご家庭の都合により保護者)が登校し、自教室で学級担任から受け取る。
(2) 3/18~3/24に学級担任より、健康確認と合わせて、登校時間を電話で直接連絡させていただきます。
※ 学級、生徒によって登校時間は違います。学級担任から指示のあった時間帯に登校してください。
※ 服装・登校方法は授業日と同じ
※ 準備物:マスクを着用し、上靴、補助バッグを持ってきてください。下校時には上靴を持ち帰ってください。
(3) 注意点
感染症拡大予防のための方法です。登下校を含め、集団での移動を避けるようにお願いします。(特に、下駄箱を含め校舎内の滞在時間は短くしてください。)
2 1・2年生への返金について(該当のご家庭)
1年生は給食費を、2年生は給食費及び少年の日記念行事交通費を、各ご家庭の校納金口座に返金いたしました。3/19(木)以降にご確認ください。
3 離任式について
今年度の離任式は実施いたしません。
3/23(月)情報
2020年3月23日 16時00分部活動について松山市教育委員会からの通知により、以下のようにいたします。
1 3/25(水)までは、部活動はありません。
2 春休み中(3/26~)の活動については、3/25に通信簿を取りに登校した際に、各部一覧にしたプリントを配付します。
3/19(木)情報
2020年3月19日 16時15分本日の新しい情報はありません。生徒の皆さんは、日々の健康管理と学習など規則正しい生活を心掛け、自分の生活を自らコントロールする習慣を身につけていきましょう。
資源ゴミ回収(今年度最終)
2020年3月19日 09時54分本日8:00~9:00に今年度11回目、最後の資源ゴミ回収を行いました。
今回も地域や保護者の皆様のご協力により、たくさんのアルミ缶や古紙が集まりました。
この活動は、体育文化後援会活動の一環として行われており、収益は部活動の活動費用に充てさせていただいています。
提供いただいた皆様、お世話いただいたPTA本部役員の皆様、ありがとうございました。
来年度第1回は、4月23日(木)に行われます。それ以外の日でも西門と体育館間に回収ボックスがありますので、いつでもお持ちください。多くの皆様のご協力をお願いします。
3/18(水)情報
2020年3月18日 16時00分1 通信簿などの渡し方について
松山市教育委員会からの指導により、以下のようにいたします。
(1) 3/25(水)に生徒(ご家庭の都合により保護者)が登校し、自教室で学級担任から受け取る。
(2) 3/18~3/24に学級担任より、健康確認と合わせて、登校時間を電話で直接連絡させていただきます。
※ 学級、生徒によって登校時間は違います。学級担任から指示のあった時間帯に登校してください。
※ 服装・登校方法は授業日と同じ
※ 準備物:マスクを着用し、上靴、補助バッグを持ってきてください。下校時には上靴を持ち帰ってください。
(3) 注意点
感染症拡大予防のための方法です。登下校を含め、集団での移動を避けるようにお願いします。(特に、下駄箱を含め校舎内の滞在時間は短くしてください。)
2 1・2年生への返金について(該当のご家庭)
1年生は給食費を、2年生は給食費及び少年の日記念行事交通費を、各ご家庭の校納金口座に返金いたしました。3/19(木)以降にご確認ください。
3 離任式について
今年度の離任式は実施いたしません。
3/17(火)情報
2020年3月17日 16時00分1 県立高校受検生の皆さんへ(お知らせ)
3/18(水)は県立入試合格発表です。推薦入試・一般入試どちらの受検生も必ず合格発表を見に行き、事務室で書類などを受け取ってください。発表後、中学校へ登校する必要はありません。
2 卒業生の皆さんへ
高校等、各自の決定進路先からの配付物やホームページ等を随時確認して、4月の準備を進めてください。
第38回卒業証書授与式
2020年3月17日 11時12分やわらかい春の日差しの溢れる中、
令和元年度 松山市立南第二中学校 第38回卒業証書授与式が行われました。
今般の状況により縮小という形ではありましたが、厳粛な式典を実施することができました。
校長先生からは、「3年生は後輩にとって憧れであり、超えるべき目標になっていた。後輩にまいた種は受け継がれていく。」「夢を語れる人になってほしい。石碑の校訓『創る』は、自分を『創る』という教えであり、夢の実現の過程で気付いていなかった才能が開花する。」との言葉が贈られました。
短い時間の式ではありましたが、中学校のよき思い出と新たな出発を心に強く思い描いたことでしょう。
卒業生の今後に幸多かれと願っています。