クリスマス交流会
2019年12月16日 15時40分本日、9・10・11組は、小学校や他校の児童生徒とクリスマス交流会を行いました。キーフォルダー作成などで、作り方を教えてあげたりして楽しいひとときを過ごしました。
本日、9・10・11組は、小学校や他校の児童生徒とクリスマス交流会を行いました。キーフォルダー作成などで、作り方を教えてあげたりして楽しいひとときを過ごしました。
本日行われた第66回松山市駅伝大会は、ニンジニアスタジアム発着の周回コースにて行われました。本校生徒は、最後まで全力を出し切り、「襷」と「熱い思い」をゴールまでつなぐことができました。
これまでの辛い練習を乗り切った生徒の皆さん、お疲れ様でした。また、励まし応援をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
本日PTA学級で、「ハーブの手ごね石けん&季節のハーブティー」作りを行いました。
保護者の皆様に人気で、40名の参加者がいました。癒やしの香りで会場がいっぱいになりました。
本日3年生は、愛媛県金融広報アドバイザー武田咲枝様を講師としてお招きし、消費生活出前講座を受けました。
現在の3年生が18歳となる、3年後の2022年度から18歳成人が適用されます。成人になると、金融や消費に関する契約などについて、それまで保護者の皆様に守られていた多くのことが、本人責任となります。特に、プリペイドカードやクレジットカード、スマートフォン等によるトラブルが懸念されます。
今日は、ロールプレイングを活用したクイズなどを通して、「自分のことは自分で守る」ための知識など、多くのことを学びました。ぜひ、ご家庭でも話題にしていただきたいと思います。
3年生は、理科「宇宙」の単元で、太陽の位置を透明半球状に記録しています。
曇り空の中、雲のすき間から太陽が姿を現すと、そのありがたさを感じる季節です。
今日の午後、南中学校に松山南地区9校の代表が集い、松山南地区防犯協会と松山南警察署主催による、第23回少年非行防止主張大会が行われました。本校代表の3年生女子生徒は、「守りたいものができたとき」をテーマに、トップバッターとして他校生徒に勝るとも劣らず、堂々と発表しました。
本日、校内研究授業を行いました。2年道徳で「違反摘発」を題材に、「法やきまりの意義」について考える授業でした。
法やきまりは常に優先されるべきか、班で自分の考えを述べたり相手の考えを聞いたりして、法やきまりの意義を理解しました。自分の生活を振り返り、法やきまりを守ろうとする実践意欲を高め、自分自身の人生をより豊かなものにすることにつなげていってほしいと思います。
本日3年生を対象に、思春期教室を行いました。
愛媛労災病院長の宮内史久氏を講師にお招きして、「中学生のこころとからだ」と題し、自分を大切にすると同時に、相手を大切にすることなど、成長していく過程で必要となる知識や考え方を学びました。
11/26(火)、1・2年生対象に子どもの心と体の講演会が行われました。
管理栄養士であり、公認スポーツ栄養士でもある大田美香様を講師としてお招きし、「食から広がる可能性~スポーツ・勉強の本番に強くなる食事~」と題して、自己管理力を高め、食のバランスや摂取のタイミング、脳を育てるためのポイント等、今後の食事に対する意識の持ち方など、食の大切さを学びました。
本日、第4回表彰伝達と市駅伝大会壮行会を行いました。
表彰対象は、市新人体育大会(陸上・サッカー・剣道・体操)、中予地区新人体育大会(陸上)、県新人体育大会(体操)、松山地区強化大会(卓球女子)、中四国中学生レスリング選手権大会(レスリング)、松山中予地区秋季団体対抗ソフトテニス大会(ソフトテニス女子)、さわやか体育大会、緑化推進ポスター原画コンクール、松山市読書感想文コンクール、のぼさんとあそぼ秋祭り書部門、愛媛県空手道選手権中南予地区大会、松山市学校保健研究大会健康作文、明るい選挙啓発作品書道の部、でした。
受賞した皆さんおめでとうございます。
南二中の皆さん、今後も得意分野を伸ばしたり、好きな分野を広げたりして、十代という「きらきら輝く」時代を充実させていってください。駅伝選手の皆さん、12/7(土)に向けて仕上げていきましょう。
【松山市中学校駅伝競走大会出場選手】