体育大会ブロック練習、学年練習9/24
2021年9月25日 14時57分ブロック練習、学年練習も回数を重ね、少しずつまとまりが出てきました。
ブロック練習、学年練習も回数を重ね、少しずつまとまりが出てきました。
今年は3ブロック(紅龍、黄輝、青嵐)対抗形式の体育大会です。同ブロックの1~3年生が一緒に練習できるように、縦割りのブロック体育の時間を設定しています。各種目の練習も始まりました。
体育大会の練習が始まりました。今日は、各ブロックの応援練習と全校での開閉会式練習でした。
少ない練習日程ですが、新型コロナウイルス感染症や熱中症に注意を払いながら、できない理由を考えることなく、やれる方法を探し実践していきます。
本日、生徒会役員立候補者の立会演説会が行われ、引き続き投票が実施されました。立候補者は、体育館ステージで演説を行い、リモートで各教室にLIVE配信しました。また、3年生の投票に当たっては、松山市選挙管理委員会から記載台と投票箱をお借りし、廊下にて実際の選挙のように行いました。
昨年を上回る16名の生徒が立候補し、それぞれの思いや公約を述べました。第41代生徒会役員として、自治活動を進め、今以上に活力ある南第二中学校を創っていってほしいと思います。
本日、8:00~9:00に資源ゴミ回収を行いました。地域や保護者の皆様のご協力により、多くのアルミ缶や古紙が集まりました。この活動は、体育文化後援会活動の一環として行われており、得た収益は部活動の活動費用に充てさせていただいています。提供いただいた皆様、ありがとうございました。
次回は、10月21日(木)に行われます。それ以外の日でも西門と体育館間に回収ボックスがありますので、いつでもお持ちください。多くの皆様のご協力をお願いします。
9/17(金)に生徒会役員立候補者立会演説会(リモート)及び選挙が行われます。今日の放課後に短時間で、選挙管理委員と立候補者で立会演説の説明会が行われました。
例年のように朝や放課後の選挙活動をすることはできませんが、松山市選挙管理委員会のご協力を得て作成した選挙ポスターや給食時のTVによる選挙活動等、できることを行っています。
【水泳】
【女子】 松山市 総合準優勝 中予地区 総合準優勝
200m個人メドレー 松山市2位 中予3位
松山市3位
4×100mメドレーリレー 松山市3位 中予3位
4×100mフリーリレー 松山市3位 中予3位
本日、2学期始業式がTV放送で行われました。校長先生の式辞では、「相手の話を聞く。自分の意見を言う。そして、互いに理解しあって物事にあたることにより、個人・集団が成長する。コミュニケーション力は、今後の人生において大いに必要である。」「感染予防に対する高い意識を持つとともに、開校40周年の各種行事等で成長が実感でき、さらなる可能性が広がる学期としてほしい。」との話がありました。また、各学年の生徒代表からは、2学期の抱負についての発表がありました。
松山市新人体育大会(水泳競技)の壮行会も行いました。明日9/2にアクアパレットで行われます。自己記録更新を目指して活躍することを願っています。
【市新人体育大会(水泳)壮行会】
感染防止に向け、ご家庭でのご協力をお願いします。