団体戦
〇 バレーボール部女子
1回戦 0 - 2 椿中 惜敗
〇 軟式野球部
1回戦 10 - 3 北条北・北条南 勝利
(5回コールド)
〇 バスケットボール部女子
1回戦 57 - 36 雄新中 勝利
〇 バスケットボール部男子
1回戦 73 - 35 久谷中 勝利
〇 ソフトテニス部男子
1回戦 1 - 2 垣生中 惜敗
〇 剣道部女子
2回戦 1 - 4 桑原中 惜敗
〇 剣道部男子
1回戦 2 - 1 小野中 勝利 : 2回戦 3 - 2 余土中 勝利
準決勝 1 - 2 久米中 惜敗 県新人大会出場
個人戦
〇 剣道部男子
ベスト16 2名 県新人大会出場
〇 卓球部男子
シングルス ベスト8 1名 県新人大会出場
〇 卓球部女子
ダブルス 準優勝 1組 県新人大会出場
〇 新体操
リボン 1位 2位 各1名 県新人大会出場
10/10(火)
団体戦
〇 男子卓球部
1回戦 3 - 2 余土中 勝利 : 2回戦 3 - 1 鴨川中 勝利
3回戦 3 - 2 勝山中 勝利 : 準決勝 1 - 3 三津浜中 惜敗
ベスト4 県新人大会出場
〇 女子卓球部
2回戦 3 - 2 松西中 勝利 : 3回戦 3 - 1 鴨川中 勝利
準決勝 3 - 1 高浜中 勝利 : 決勝戦 0 - 3 道後中 惜敗
準優勝 県新人大会出場



本日、30日(土)の体育大会へ向けて、予行練習を行い
ました。天候に恵まれ、暑さ指数に注意しながらも、予定
通り実施できました。本番へ向けてよりよい体育大会となる
よう課題と変更点を洗い出すため、その後の職員会で話合い
を行いました。






本日、生徒会役員選挙演説会をリモートで実施しました。
気温が高いため、体育館での演説会を急遽教室に変更しま
した。立候補したみなさんは、南第二中をよりよい学校に
したい気持ちにあふれており堂々と発表できました。
その後体育館へ移動して実際の投票箱等を用いて投票
を実施しました。二中をよりよくするには役員だけでなく
生徒それぞれが主役で意識・行動を変容させてください。






本日、8:00~9:00に資源ごみ回収を体育館北で実施いたしました。
地域の方や保護者のみなさまのご協力のおかげで、多くのアルミ缶
や古紙が集まりました。体育文化後援会の活動の一環として実施
しており、収益は部活動の活動費用に充てさせていただきます。
提供いただいた皆様、ありがとうございました。
また、回収作業にご協力いただいた本部役員、バレーボール部の
保護者のみなさま、大変ありがとうございました。
次回は、10月19日(木)実施予定です。それ以外の日でも西門
の横に回収ボックスがございますので、お持ちください。



本日より、体育大会へ向けて練習が始まりました。1校時では、
全校練習において開会式練習、ストレッチ、各種目に分かれての
内容の説明を行いました。
まだまだ、暑い期間が続きます。学校においても暑さ指数を
随時確認して熱中症予防をいたします。生徒のみなさんも帽子を
持参し、必要十分な水分を用意し、暑さ対策をしてください。






本日、1-4の教室において、市教研大会の事前授業が行われ、その後研究協議が開かれました。
ロイロノートを活用して、学級のよさに気付き、理想の学級について真剣に考え発表することができました。






9/14(木)、9/15(金)に2年生と10組で歯みがき巡回指導がありました。
今回も、愛媛県歯科衛生士会から黒田歯科衛生士さんにお越しいただきました。
2年生のテーマは「歯を大切にしてスポーツを楽しもう!」です。
歯が健康だと、かみしめる力が強くなります。
かみしめる力の強さは、走る速さや物を投げる力に、深くかかわっています。
虫歯や歯周病などがあると、かみしめる力が十分に発揮できなくなるため、歯を健康に保つことが重要なのだそうです。
また、けがをして歯が抜けてしまった時の対処法も教えていただきました。
〇 まず歯をさがす → 歯医者に行く
〇 歯の根は、さわらない、こすらない、乾燥させない。
大事なこと2つ。ぜひ覚えておいてください!
健康な歯を保つため、これからも丁寧な歯みがきを頑張りましょう!