学校給食について

2020年5月12日 09時24分
全学年

 5/25(月) からの学校再開に伴い、学校給食も再開するとの通知が、松山市教育委員会からありました。

給食再開にあたって、「新型コロナウイルス感染症に対する不安等により、保護者から学校給食を停止したいとの申し出があった場合の対応」について、以下のとおり連絡がありましたのでお知らせします。

1 不安等により、保護者から弁当を持参させたいという申し出があった場合は、そのお子様の給食を一時停止できる。

2 ただし、停止する場合は、5/25から6月末までの全給食を停止する(日によって、〇日は弁当、○日は給食など はできない)。6月末まで給食を停止するかどうかで検討。

以上のとおりです。

「学校給食の停止を希望する」保護者の方は、5/15(金)までに直接学級担任にお電話等でご連絡ください。

5/11情報(分散登校、臨時休業中の家庭学習計画について)

2020年5月11日 11時11分

1 分散登校について 

明日12日(火)は、男子生徒と9・10組生徒、明後日13日(水)は女子生徒の登校になります。14日以降については、12、13日登校時にプリント配布します。(A、Bグループ分け))※5/20(水)は登校日ではありません。

以下の点を、ご確認ください。

 (1) 毎朝家庭で検温し、発熱(各自の平熱と比較)がある場合などは、無理をせず自宅待機してください。(欠席にはなりませんが、学校への連絡は必ずお願いします。)

 (2) 家庭で検温できなかった生徒は、教室前廊下にて検温後(発熱がある場合などは、連絡をとらせてもらいます。)入室します。

 (3) マスク(紙、布、手作り等可)は必ずしてください。

 (4) 8:05までに入室してください。

 (5) 準備物、提出物をご確認ください。(ア、イは追加の準備物)

   2年生国語(教科書、2年漢字漢語練習帳、診断テスト、4/8付臨時休業中家庭学習課題一覧表①~④)

  イ 3年生理科(3年理科教科書)

 (6) 交通安全には十分注意して、安全に登校してください。

 (7) 本校ホームページ5/8付情報をご確認ください。

 

2 家庭学習計画表

家庭学習の援助として計画表を作成しました。

この表を参考にし、家庭学習を充実させてください。

詳しくは、分散登校日の授業中に説明し、質問も受け付けます。

 

1年生臨時休業中の学習計画.pdf

2年生臨時休業中の学習計画.pdf

3年生臨時休業中の学習計画.pdf

 

家庭の通信環境調査の依頼(まだ回答されていないご家庭)

2020年5月9日 14時30分
全学年

標記の件につきまして、5/1付ホームページにて調査をご依頼しております。つきましては、まだ回答をされていないご家庭は、アンケート(ホームページ画面本校写真の上)より回答をお願いします。調査は、本校に通う一番上のお子様の学年で入力してください(途中、下のお子様についての質問もあります)。認証キー(パスワード)は、MACメールにて配信しております。5月10日(日)23時59分までに回答をお願いします。お手数をおかけしますが、何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。

MACネットシステムへの登録依頼(まだの方)

2020年5月9日 13時01分
全学年

 昨日、5/8(金)に本校ホームページが閲覧できにくい状態が起こりました。大変ご迷惑をおかけし申し訳ありません。県内全公立小中学校のホームページを管理する、県教育委員会のサーバー機の回線へのアクセス集中のためと考えられ、愛媛県全ての公立小中学校のホームページが閲覧できにくい状態だったようです。

 本校では、非常時などの情報は、ホームページとMACネットシステム(MACメール)に、基本的に同じ内容にて掲載(配信)しています。しかしながら、昨日(5/8)のようにホームページが閲覧できにくいことが起こりました。

 つきましては、今後、非常変災時などの情報を、確実にお届けするためにも、MACネット未登録のご家庭は、4月当初にお配りいたしました「MACネットへの登録のお願い」プリントにて、急ぎ登録をお願いいたします(登録後は、プリント下部の確認票をご提出ください。)。プリントが再度必要なご家庭は、分散登校日に学級担任に申し出るよう、お子様にお伝えください。どうかよろしくお願いいたします。

※ 小学校時のMACは、小学校からの情報しか配信されません。中学校で別途新規登録することで本校情報が受信できます。

5/8情報(分散登校日設定、家庭の通信環境調査依頼)

2020年5月9日 12時29分
全学年

1 新型コロナウイルス感染症防止に伴う臨時休業の延長について

 松山市教育委員会から、臨時休業期間を5月11日(月)から5月24日(日)まで延長するとの通知がありました。現時点において学校再開を5月25日(月)とし、それまでの間、5月12日から分散登校日を設定します。

(1) 内容

  ア 学級を2グループに分け、隔日での登校とする。

  イ 午前中のみ(朝の会、2~3時間、終わりの会)

  ウ 給食は実施しない。

  エ 部活動は行わない。

 (2) 方法、日程、準備物

   下の表を参照

(3) 服装

  本校では、冬服から合服、夏服への移行期間なし。気温や体調などを考え、各自判断。なお、分散登校中も含め、教室 の窓等は基本的に全開ゆえ、各自上着などで調整のこと。合服については、ホームページ4/30付日記参照。 

 (4) その他

  ア 朝、自宅で検温。発熱や体調不良の場合は登校しない(学校へ電話連絡)。

  イ 全員登下校中を含め、マスク着用

  ウ 登下校中、特に徒歩通学生は、友人らとの距離をとって登下校(ソーシャルディスタンス)

  エ 学校からの連絡方法について

    今後も学校からの連絡は、MACメール、学校のホームページで行うので、随時確認のこと。

 2 家庭の通信環境に関する調査(まだのご家庭)

 標記の件につきまして、5/1付ホームページにて調査をご依頼しております。教育委員会への報告が必要な調査ですので、まだ回答をされていないご家庭は、登録フォーム(ホームページ画面本校写真の上)より回答をお願いします。調査は、本校に通う一番上のお子様の学年で入力してください(途中、下のお子様についての質問もあります)。認証キー(パスワード)は、5/7付MACメールにて配信しております。5月8日(金)に回答をお願いします。お手数をおかけしますが、何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

5/7情報(家庭の通信環境調査依頼、松山市版オンライン学習支援動画の追加配信)

2020年5月7日 16時00分
全学年

1 家庭の通信環境に関する調査(まだのご家庭) 

 標記の件につきまして、5/1付ホームページにて調査をご依頼しております。つきましては、まだ回答をされていないご家庭は、登録フォーム(ホームページ画面本校写真の上)より回答をお願いします。調査は、本校に通う一番上のお子様の学年で入力してください(途中、下のお子様についての質問もあります)。認証キー(パスワード)は、MACメールにて配信しております。

5月8日(金)までに回答をお願いします。お手数をおかけしますが、何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。

2 松山市版オンライン学習支援動画の追加配信について

  松山市教育委員会より、5/8(金)に「オンライン学習支援動画の追加配信」をインターネットやCATV(ケーブルテレビ)で配信予定をしていると連絡がありました。ぜひ、ご覧いただき、お子様の学習に活用していただければ幸いです。

 (1) 追加 配信する 教科
   小学校1年:国語 小学校2年:国語  小学校3年:社会
   小学校4年:理科 小学校5年:国語  小学校6年:算数

   中学校1年:理科 中学校2年:数学  中学校3年:英語

 (2) 愛媛CATV 放送スケジュール
  ◇ たうんチャンネル 9:30
  ◇ まな ビ ジョン 11:00
  ◇ 愛 顔スポーツチャンネル 継続配信中
  詳しくは 愛媛CATV の HP に掲載されている番組表で 確認してください。

 (3) インターネット配信 9:30~
  ※ 配信URLは、5/7MACメールにてご確認ください。

 

5/1情報

2020年5月1日 16時00分
全学年

1 家庭の通信環境に関する調査(お願い) 

 標記の件について、松山市教育委員会から、調査を行うよう通知がありました。つきましては、上記登録フォーム(ホームページ画面本校写真の上)より回答をお願いします。調査は、本校に通う一番上のお子様の学年で入力してください(途中、下のお子様についての質問もあります)。認証キー(パスワード)は、MACメールにて配信しております。

5月8日(金)までに回答をお願いします。お手数をおかけしますが、何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。

2 警報など発表時の対応(非常変災時の対応)について

 本年度の「警報など発表時の対応について」をホームページ上にて更新しています。昨年度と変更点がありますのでご確認ください。なお、プリントは、学校再開時に配布いたします。

4/30情報

2020年4月30日 16時00分
全学年

1 新型コロナウイルス感染症防止に伴う臨時休業の延長について

  松山市教育委員会から児童生徒や保護者、学校が再開準備を円滑に行えるよう、臨時休業の終期を、当面、5月10日まで延期するとの通知がありました。また、連休が明けた後の国の方針や感染状況などを踏まえ、さらに延期することもあるとのことです。引き続き、ご家庭で感染拡大防止・健康管理にお努めいただくとともに、計画的に日々の学習をお進めください。

2 学校再開時の服装について

 南第二中学校では、冬服から合服、夏服への移行期間を決めておりません。気温や体調などを考え、ご家庭でご判断くださいますようお願いいたします。 なお、南第二中学校の合服は、冬服の上着を脱いだ状態です。男子は上着を脱いだ長袖シャツの状態、女子は白いブラウスに紺色のベスト、パータイ(えんじ色のリボン)を付けた状態です。分かりにくいことがございましたら、ご連絡ください(担当:生徒指導主事 加地)。

3 校納金について

 令和2年5月分の校納金を次のとおり振替日に振替いたします。校納金口座にご用意ください。

振替日 令和2年5月7日(木)
1年生 4,940円
2年生 4,062円
3年生 3,060円
特別支援 3,676円

以上が、基本的な金額です。

(・4/20~22にお届けした、4/20付プリント”令和2年度校納金集金計画について”参照。・なお、プリントの表下の欄もご確認ください。)
ご不明な点がございましたら、担当者まで、ご連絡ください。担当:森 (089)957-5633

臨時休業中の過ごし方について(松山市教育委員会より)

2020年4月30日 13時29分

保護者の皆さまへ

 松山市教育委員会から次のようなお願いがありましたので、ご協力をお願いします。

臨時休業が長くなり、普段通りの生活ができず、不自由を感じている子どもたちや保護者の方も多いと思いますが、感染を封じ込めるため、また、子どもたちが地域の中で安心して過ごせますよう、以下の点について、引き続き、ご協力いただきますようお願いします。

① 不要不急の外出を控える

② 子どもを遊ばせる際も、3密(密集・密接・密閉)の状態を避けるとともに、近隣の迷惑にならないよう遊び方や時間に配慮する

③ 外出する際は、マスクを着用するなど、感染拡大防止に努める